ぐう・ちょき・ぱあ・・・三人寄れば文殊の知恵

幸せへの道先案内人 直実です。

 

 

やまと式かずたま術では、1から9までの数を「ぐう・ちょき・ぱあ」

3つのグループに分けてエネルギーの流れを判断します。

 

やまと式かずたま術

 

家庭や仕事、恋愛など社会生活の中で、次のような経験をしたことありませんか?

 

「この人には言えるんだけど、なぜだかこの人には言えない・・・」

「この人の言葉は入ってくるんだけど、この人の言葉は入ってこないだよね・・・」

「この人には素直な自分を出せるのに、どういうわけかこの人には反発しちゃって・・・

 

自分でもどうしてそうなってしまうのか、全く理解できずにいる場合もあると思います。

(※個人的に、嫌いだから言いたくない場合は、除きますw)

 

 

 

やまと式かずたま術

 

 

やまと式かずたま術では、これらの原因の一つに、

パワーバランスの存在があるのではないか・・・と考えています。

 

自分のエネルギーがどこに属しているのか?

相手がどこに属しているのか?

 

これらを知ることで、どう対応したらいいのかを見極めることが可能になります。

ちなみに、社会的数(外数)と本質的数(内数)は、必ず同じグループに属しており

これらを意識することで「文殊の知恵」的な感じで活かすことができます。

 

やまと式かずたま術

 

 

●外数、内数が《ぐう》の場合「1」「4」「7」

このグループは「火」というエネルギーに例えることができ

目的を決めたり、戦略を練ったり、企画したり、優先順位を決めたりする事が得意!

 

●外数、内数が《ちょき》の場合「2」「5」「8」

このグループは「風」というエネルギーに例えることができ

試したり、きっかけを作ったり、手段や方法を考えたり、繋いだりが得意!

 

●外数、内数が《ぱあ》の場合「3」「6」「9」

このグループは「水」というエネルギーに例えることができ

伝えたり、結集したり、結論を出すのが得意!

 

たとえば、社内で、これらを上手に使い分けて配置できたら・・・鬼に金棒です(笑)

きっと各自得意分を発揮することができ、効率よく仕事ができるうえに

人間関係もよくなることでしょう。

 

 

やまと式かずたま術

 

 

もちろん、会社だけではなく家庭内においても同じことがいえます。

 

たとえば、自分が「ぐう」・子供が「ぱあ」・旦那さんが「ちょき」だとしましょう!

子供に言われたら「そうだよね~」と素直に聞き入れることができるのに

なぜか!旦那さんに言われたら「はぁ?何言ってるの!!」と、つい反発してしまうとか(笑)

 

逆に、いくら子供に「ちゃんと勉強しなさい!」と、口が酸っぱくなるくらい言ったとしても

「うるせえ~いちいちいわなくてもわかってる!」と口答えされてしまうけど

旦那さんから言ってもらうと、どういうわけか「わかった~」と素直に聞き入れてくれる。

それは、旦那さんのほうが子供よりもパワーバランスが上なので

同じことを言われたとしても、旦那さんの言葉だとすんなりと耳に入ってくるんです。

 

そのかわり、残念なことに・・・

その場合だと常に旦那さんは奥さんに頭があがらない。

それは、奥さんのほうがパワーバランスが上になるので(笑)

 

そんなわけで、家庭内のパワーバランスを知ることで

上手に家族と付き合っていくことができるのです。

これがわかったら、イライラ子育てから卒業できるかもしれませんね♬

 

「じゃ~うちの子供は、なんだろ?」

「彼氏は、どれかな???」

「部下のパワーバランスは・・・?」

 

あの人やこの人のパワーバランス・・・知りたくないですか?

 

「総合鑑定までは、興味ないけど、パワーバランスはちょっと知りたい」

そんな方のために、9月23日(月・祝)イベント出展しますので

知りたい人のパワーバランスお教えいたします!

イベント価格 20分 2,000円

20分以内であれば、2人でも3人でもパワーバランス調べるのは可能です。

イベントについては、後日改めて告知させていただきますね。

 

 

やまと式かずたま術鑑定

 

 

 

かずたま 竹島直美