●霊の種類
幸せへの道先案内人 直実です。
幽霊・・・では、ありません(笑)
昔、サザンオールスターズの「愛の言霊」という曲を聞いた時に
初めて言霊という言葉を耳にし、「言葉にも魂が宿るんだ・・・」と知りました。
そして、去年は「数霊」の存在を知り、そこで気になりちょっと調べてみたら
「霊(たま)」がつくものが数種類ありました。
・言霊(ことだま) 言葉に宿るエネルギー
・数霊(かずたま) 数に宿るエネルギー
・型霊(かただま) 決まった形やシンボルに宿るエネルギー(鳥居や十字架など)
・音霊(おとだま) 音に宿るエネルギー(お鈴や拍手など)
・色霊(いろたま) 色に宿るエネルギー
全てのものに「魂」が宿っていると考えられているからなんでしょうね。
なんとも日本らしいです。
そんな、やまと式かずたま術鑑定では、お名前を数字に置き換えて鑑定します。
言霊と数霊は、表裏一体と言われており、切っても切れない関係。
そして、生年月日を用いての占いは、西暦でみるのが多いと思いますが
やまと式かずたま術鑑定では『和暦』でみるので
まさに、大和魂が詰まった、奥が深い鑑定書になってます!
ただ自分の本質を知るだけではなく、自分だけの≪成功の法則≫がわかります。
成功の法則を知って、幸せへの近道・・・進んでみませんか?