やまと式かずたま術®で、これだけ細かい自分基準が出せる

幸せへの道先案内人 鮎川ほの花です。

 

私の場合、誕生日でわかる

自分の役割の一つに

開拓相というものを持ってるの。

 

開拓相とは・・・

自分ができること、やりたいことを

体験学習の中から見つけていかないといけないし

最低でも方向性を定めないといけない。

 

昔から「あ!これやりたい」と思ったら

すぐに飛びついてやって色々と

体験学習はしてきたんだけど

方向性が、ずっと定まってなかった。

 

自分がどこに向かいたいのか?

何処に向かったらいいのか?

 

それが、わからないまま進んでたな。

 

でもようやく、かずたまに出会って

自分の方向性が定まったので

これについてはクリア!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、その次は名前でわかるのが

「外数8(53)・内数2(11)」となる。

 

これで何がわかるのかというと・・・

将来的な可能性のあるもので

完成度が高いものがどうかが基準。

 

それでちゃんと成果を出さないといけないし

多くの人に拡大していかないといけない。

 

さらに

「誰からの情報なのか?」

「誰と一緒にやる話なのか?」

など、人選が大事だし

自分の実体験の中から「YES/NO」を

はっきりとさせなきゃいけない。

 

そして、自分自身で身に着けたもので

質が高いものかどうかが基準で

「これ本当にすごいのよ」と、

迷わず明言できないとダメだし

それを前向きにやらないといけない。

 

これからの時代にすごく大きな

可能性を持っているから

私これやってるんです!

 

これくらいの前のめり感を出して

やっていくことが大事。

 

そして、人生の柱が「火」なので

自分が本当にやりたいことを

やっていかないといけないし

人からもそう見えてないとダメだわけ。

 

これが、私の59歳までの

【自分基準】です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かずたまは、私にとって

「これ本当にすごい」と思えるものであり

さらには、将来的な可能性も感じてる。

 

そして、体験学習をしてきた中で

「これだ!」と、思えたのが

やまと式かずたま術®であり

ようやく身に着けたもので

迷わず名言できて、前向きにできるもで

本当に自分がやりたいと思えること。

 

それにやっと出会えたので

今こうしてなんの迷いもなく

頑張ってやってこれたんだと思う。

 

今まで、たくさんの占いをやってきたけど

こんなに細かいところまで

自分基準が出せるツールには出会えなかった。

 

だからこそ、初めてかずたまの鑑定を

受けた時に「目から鱗」だったわけ!

 

でも、鑑定結果は、これで終わりじゃない。

 

もっともっと細かいところまで

かずたまでは出せるので、

学べば学ぶ程、深いところまで

読み解けるようにもなるし

だから、かずたまって面白いし

これからも、もっともっと学びたいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

===================
やまと式かずたま術®は倭眞名によって
発案創出されたものであり、
著作権及び登録商標は、
株式会社oopAsに帰属します。

 

 

かずたま