やまと式かずたま術本 第二弾 発売!
幸せへの道先案内人 直実です。
やまと式かずたま術 開発者 倭眞名先生の本
やまと式かずたま術~令和から未来へ~
昨日、手元に届き読みました!
これ!すっごくわかりやすく
かずたまについて書いてます。
1冊目は、正直・・・
難しい(笑)
文章も硬い(笑)
今回の本は、同じ先生が書いた本とは
思えないくらい(叱られる)
堅苦しい感じが全くなくて読みやすいし
内容も誰でもわかるように書いてあります。
この本の中に書いてるんですが
「個人を鑑定する場合でも10時間以上の
時間を費やすほどの鑑定内容が存在するので
3回に分けて来られる方もいるほどです」
そうなんです!
やまと式かずたま術は
1度受けたらそれでいい
というものではないのです。
むしろ、最初の鑑定では、
上澄みしかお伝えできません。
あ!いじわるしてるわけではないですよ(笑)
本当に時間が足りないんです。
例えば・・・
自分に合った行動パターンとして
「広めてくれる人がいる」
とお伝えされても
「誰がどう伝えてくれるのか?」
そこ一番知りたくないですか?
そういう細かいところまで
やまと式かずたま術ではわかるのですが
何度も言いますが・・・
1度では、全てをお伝えできません!
これ断言できます(笑)
しかも、1度に全部詰め込みすぎて
あれもこれも教えてもらったって
きっと覚えきれないと思います。
ところてん方式のように
最初に聞いたことは、
帰るころには・・・忘れてるかも(笑)
さらに人って聞いたその時には
「なるほど!そうだよね。よし頑張るか!」
と一時は、やる気満々にまりますが
やっぱり時間が経つにつれて
だんだんと意識が薄くなっていく。
なので、定期的に鑑定を受けて
何度も何度も確認をしながら前進していくと
今までは、右に行って、左に行って・・・
と、寄り道ばかりしてて
目的地まで行くのに倍の時間がかかってたところが
徐々に自分軸がブレなくなるので、
本当の自分として目的地まで
たどりつくことができるようになります。
まさに《時短》
まだ、やまと式かずたま術を
受けたことがない方は
是非、これを機会に受けてみませんか?